Si en ves de ver los Kanjis ves cuadraditos, debes configurar tu pc. (para ver como, clickea aqui)

lunes, 21 de noviembre de 2011

6課 だいろっか – Lección 6

漢字の話 – Lecturas de los Kanji

絵からできた漢字ー3ー えからできたかんじ – Kanji provenientes de dibujos - 3 -

Mirá las imagenes inferiroes. Cada dibujo indica el significado del Kanji a presentar.

Adivina el significado de los siguientes kanji, y colocalos en los cuadros de las imágenes superiores

石、竹、米、糸、貝、手、石、雨、耳、目

Los siguientes carácteres Kanji provenieron de primitivas imágenes. Usualmente cada Kanji tiene varias lecturas, llamadas Kun Yomi (lecturas japonesas)y On Yomi (lecturas chinas).




め  ojo
みみ oreja
mano
あし pie, pierna
あめ lluvia
たけ bambú
こめ arroz
かい  concha
いし piedra
いと hilo


漢字のかきかた - Escrituras de los Kanji

め  ojo
目次 もくじ tabla de contenidos
目上 めうえ superior
みみ oído
耳鼻科 じびか estudio otorrinolaringólogico
mano
手紙 てがみ carta
下手 へた torpe
上手 じょうず habilidoso
あし pierna, par, suficiente
二足 にそく dos pares
足りる たりる ser suficiente
あめ lluvia
雨天 うてん tiempo lluvioso
たけ bambu
竹田 たけだ nombre, takeda
竹の子 たけのこ bambu enano
こめ arroz
中米 ちゅうべい Centro América
米穀 べいこく América
かい  marisco
貝がら かいがら concha
いし piedra
石油 せきゆ petroleo
石川 いしかわ nombre, ishikawa
化石 かせき fosil
いと hilo
毛糸 けいと hilados de lana


よみれんじゅう - Ejercicios de lectura


Escriba la lectura de los siguientes Kanji en Hiragana

雨、石、目、足、糸、耳、手、竹、貝、米

人は目でみます。そして、耳でききます。
日本人は米をてべます。
私はきのう切手をかいました。
コスタリカは中米にあいります。
日本はアフリカから石油をかいます。
雨の日はへやで手紙をかきます。
私はまだ日本語があまり上手でありません。
くつを1足とくつ下を4足かいました。

かきれんしゅう - Ejercicios de escritura

Complete los Kanji correspondientes en los siguientes cuadros dentro de las imagenes a las que representa.
Escriba los kanjis de las siguientes palabras.
(significado y pronunciación en hiragana - en parentesis esta el hiragana del kanji mostrado)

piernas y brazos - て あし
día lluvioso - あめ の ひ
almeja - かい から
arroz - こめ
un superior y un inferior (en rango con relación a uno) - め うえ の ひと と めした の ひと
bambu enano - たけ の こ
Sr. Isikawa - いしかわ さん
Sta. Itoyama - いとやま さん
propósito - もく的(てき)
tabla de contenidos - もく次(じ)
carta - て紙(がみ)
estampilla - 切て(きっ)
habilidoso - じょうず な
torpe -  へた な
asistente - 助しゅ(じょ)
escacez - 不そく(ふ)
lluvia fuerte - おお あめ
lluvia ligera - こ さめ
clima lluvioso - あま みず
América (EEUU) - べいこく
América del Norte - 北べい(ほく)
América del Sur - 南べい (なん)
América Central - ちゅう べい
hilo - いと
Prefectura de Ishikawa - いし かわ 県(けん)
Sr. Takeda - たけ だ さん

しっていますか できますか
¿Conoce el significado de estas palabras? - ¿Puede usarlos?

く人名(じんめい)の漢字
Kanji usados para Apellidos Japoneses

Los siguientes Kanji son usados en los Apellidos Japoneses

田、山、川、木、本、中、上、下、大、小、金、石、竹、林、森
村(むら)una villa
野(の)un campo

Lista de Apellidos Japoneses

田中 たなか
山田 やまだ
山本 やまもと
山下 やました
木下 きのした
木村 きむら
竹田 たけだ
村上 むらかみ
中村 なかむら
中山 なかやま
中川 なかがわ
中野 なかの
山上 やまかみ
上野 うえの
上田 うえだ
林  はやし
小林 こばやし
小山 こやま
小川 おがわ
小野 おの
森  もり
森本 もりもと
金田 かねだ
金子 かねこ
石川 いしかわ
大竹 おおたけ
竹田 たけだ
竹中 たけなか
竹下 たけした

Cambios phonéticos en la lectura de los siguientes Kanji

川(かわ)+田(た)ー 山田 (やまだ)
中 (中) +川(かわ)ー 中川 (なかがわ)

Otros Apellidos

鈴木 (すずき)
佐藤 (さとう)
渡辺 (わたなべ)
高橋 (たかはし)
井上 (いのうえ)
佐々木 (ささき)
加藤 (かとう)
伊藤 (いとう)

名刺(めいし) Tarjeta personal de presentación para negocios.

1 comentario: